2025年7月の参議院選挙で注目を集めている参政党。
その参政党から立候補しているさや(saya)さんが話題です。
さやさんとは、何者なのでしょうか?
この記事では、参政党さやさんの経歴やプロフィールをまとめます。
参政党さやって何者?
『政治に参加しよう』
— さや(saya)参政党 参院選東京選挙区候補 (@sayaohgi) July 11, 2025
参政党公認候補
東京 選挙区【さや】です。#さや#参政党#日本人ファースト pic.twitter.com/NjpUezHAhf
参政党の公認候補であるさやさん。
そんなさやさんの経歴は、次のとおりです。
- 名前:さや(芸名:saya)、扇さや
- 本名:扇 清香(おうぎ さやか)
- 生年月日:1982年7月7日
- 出身地:神奈川県横浜市
- 学歴:青山学院女子短期大学 英文学科
さやさんの本名は、扇清香さん。
sayaとしてシンガーソングキャスターとして活躍されてきました。
①シンガーソングライターとして活躍

さやさんは、青山学院女子短大を卒業後にライブ活動を開始しています。
音楽の道に進むきっかけは、バルセロナオリンピック開会式で「アメージンググレイス」を聴いたことだそうです。
スタジオでのソロライブやラジオパーソナリティを、自身のアルバムを発売されるなど、精力的に活躍をされていました。

年間150本以上のライブに出演していたんだとか。
参政党から出馬するsayaさん(扇さやさん)って、以前ジャパンニューアルファというパチンコ企業の応援で活動していたシンガーさんなんですね!ジャパンニューアルファ提供のラジオ番組のDJを務めたり、ジャパンニューアルファ特別協賛でライブをされてたようです。やっぱりお綺麗ですね😀(続く) pic.twitter.com/wBaC8kfZX9
— みーやん🇯🇵 (@beUal8FlVa81027) May 28, 2025
②キャスターとして言論活動も


そんなさやさんですが、シンガーソングライターだけではなくキャスターとしても活躍の幅を広げられています。
メディアで政治や経済について語る姿や、社会問題の討論番組に出演していたことも。
また、経済評論家の三橋貴明さんの経営塾生でもあり、「国民を救う経済」について勉強をしてきたんだとか。
さやの本名は?
そんな多才なさやさんですが、SNSではたびたび本名が話題になります。
というのも、「さや」という名前で出馬しているのは、本名に何か事情があるのでは…という憶測です。
参政党の候補者
— ベリー君 (@berrykun) July 12, 2025
さや(saya)さん
本名非公表なんですね。
国難の時代、国の行く末を決める議員がどこの誰だか分からなくて良いのかな?
私は不安です。
議員がこれだと
保守、国籍、戸籍、夫婦親子別姓を語るのに何かズレてる気がするんですよね。#参政党に騙されるな
参政党 東京 さや氏
— Yurioru (@yurioruu) May 29, 2025
本名で出ろとは言ってないけど
本名を隠すのはなぜ?
当選したら本名を明かす
と、いうことは落選したら
明かさないということ
本名で検索されたら困るから?
本名で批判されるといやだから?
本名が日本的でないから?#参政党に騙されるな
さやさんの本名は扇清香だとされていますが、何か公開できない事情があるのでしょうか?
なお、さやさん本人は本名の公開について、次のとおり話しています。
- 認知されている「さや」で出馬したい
- 本名に変更しても、同一人物として認識してもらえない懸念がある
- 当選後は本名で活動する
- 戸籍謄本は参政党側に提出済


このことからも、国籍が日本以外の場所にあったり等の事情はなさそうに思えますが…
引き続き見守りたいですね。
さやと三橋貴明の関係は?
SNSでは、さやさんと経済評論家・三橋貴明さんの関係に注目が集まっています。
参政党さやさんと三橋貴明さん‼️🟠🌸#参政党いいよね pic.twitter.com/O4x6XEquKs
— サタンちゃん🌞サラリーマン応援は子どもの未来につながる🍀 (@MYmelodyn_n) June 28, 2025
前述の通り、さやさんは三橋貴明さんの経済塾生でもあり、遡ると2011年頃から共演をしています。



三橋貴明さんは、さやさんにとっての師匠だね
今回の参議院選挙で三橋貴明さんはたびたびさやさんの演説に立ち会い、トップ当選させよう!と主張されています。
三橋貴明「さやさんをトップ当選させよう!」 pic.twitter.com/c9MyBQdLto
— 誠の維新 (@makot0_ishin) July 4, 2025
また、さやさんは三橋貴明さん以外にも田母神俊雄さんや杉田水脈さんにも支援されており、今回の選挙でも注目が集まっています。





