【神谷宗幣】筋肉が演説より目立ってる!柔道×自衛隊で鍛え上げられた?

参政党の神谷宗幣さんですが、その発言だけではなく外見も注目を集めています。

特に、神谷宗幣さんの筋肉がすごい!と話題になっているようです。

実は神谷宗幣さんの筋肉は、長年の努力の積み重ねだったようです。

この記事では、神谷宗幣さんの筋肉や体格についてエピソードをご紹介します。

スポンサーリンク

目次

神谷宗幣の筋肉がすごい!

神谷宗幣さんは、スーツ姿での街頭演説やテレビ出演の際、その体格の良さがひときわ目を引きます。

とくに肩幅の広さや太い首、ジャケット越しにも浮き出るような筋肉が印象的です。

政治家というと、スリムな体型や中肉中背の人物を思い浮かべることが多いかもしれませんが…

しかし神谷宗幣さんの場合は、まるでアスリートのような骨格と筋肉量。

見た目に迫力があるため、演説時の言葉の重みにもつながっていますね。

神谷宗幣はなぜ筋肉ムキムキなの?

そんな神谷宗幣さんですが、なぜここまでの筋肉があるのでしょうか?

実は神谷宗幣さんには、筋肉を鍛えられるさまざまな経験があったようです。

①柔道

神谷宗幣さんの筋肉の土台となっているのは、長年続けてきた柔道の経験です。

神谷宗幣さん本人がSNS投稿などで、柔道の有段者であることを明かしています。

柔道は、単に筋力を高めるだけでなく、瞬発力や持久力、そして精神的な集中力を必要とする格闘技です。

筋トレだけでは生まれない武道的な筋肉美が、神谷宗幣さんの魅力でしょう。

②予備自衛官

https://www.kamiyasohei.jp/2011/07/03/2733/

神谷宗幣さんは、2010年から10年以上、陸上自衛隊の予備自衛官(三等陸曹)として活躍されていました。

毎年の訓練参加や体力測定にも取り組み、部隊内でも上位の成績だったそうです。

予備自衛官の訓練では、単なる筋トレとは異なり限界を超える耐久性が重視される場。

この10年間で、神谷宗幣さんの筋肉ができあがったのかもしれません。

また、社会人としての多忙な日々の中で訓練を継続してきた点も、ストイックな姿勢を象徴していますね。

参議院議員に当選したことにより、予備自衛官は退職としたそうです。

バドミントン・野球・剣道など

その他にも、神谷宗幣さんは学生時代から運動に親しんでおり、そのスポーツ歴は非常に幅広いです。

小学生時代は野球部、中学ではバドミントン、高校以降も剣道やスキーなど、さまざまな競技を経験したんだとか。

1つの競技に偏ることなく、全身の筋力を身につけてきたことが、現在の引き締まった体型の基盤となっているのでしょう。

SNSでの反応まとめ

そんな神谷宗幣さんの筋肉について、SNSではさまざまな反応がありました。

  • 腕の太さに目がいって演説が入ってこない
  • 筋肉、説得力しかない
  • 何を話していたのか忘れたけど、体格だけ覚えている

中には「筋トレしている人は信頼できる」と考える人も多いため、そうした層からの共感が、神谷宗幣さんの人気を後押ししているようです。

ここまで鍛えられるんだから、行動力も信頼できるということだね

そんな神谷宗幣さんに引き続き注目ですね。

よかったらシェアしてね!
目次